多くのクライアント様から「夜中に目が覚める」「寝ても疲れが取れない」と訴えており、多くの方が睡眠のお悩みを抱えていると感じます。
前回は、血糖値と体の様々な症状との関連について一緒に勉強していきました。
今回は血糖値と中途覚醒について一緒に勉強していきましょう。
血糖値以外にも様々な理由で不眠になる方は多いので、一つの参考として読んでいただきたいです。
体にも負担が少ない不眠対策なので、もしご興味ある方は試してみてください。
目次
夜間低血糖
「夜中に目が覚める方」「朝起きても疲れが取れない方」は、夜中に低血糖になっている可能性があります。
機能性低血糖に陥っている方は正常の血糖値を維持する事が困難であり、食事をすると血糖値が急激に上昇し、インスリンの作用により血糖値は急激に下がり、正常値より下がってしまうのでコルチゾールやアドレナリンが分泌され血糖値を上昇させます。
機能性低血糖についてはこちらの記事に詳しく書いています。
機能性低血糖もし、夜中に機能性低血糖が起きるとどうなるでしょうか??
通常は就寝時に成長ホルモンが分泌され、起床の2時間前にコルチゾールが分泌され血糖値を上げ、体が動けるように徐々に覚醒します。
しかし、血糖値のコントロールが難しい方は夜中に血糖値が早く下がり始め、早めにコルチゾールが分泌されます。
ちょうどそのタイミングに目が覚めてしまう方が多いと言われています。
あるクライアントの男性の話ですが、毎晩、夜中に目が覚めてからお腹が減ってしまいお菓子を食べてしまう。っと言っていました。
また違うクライアント様は、夜中にジュースを飲みに起き上がるらしいのですが、奥さんに尋ねられると、記憶にはないらしいです。
この行為は、夜中の間食は虫歯が増えたり、肥満になったり、血糖値も乱高下してしまうので、糖尿病などのリスクも上がってしまうのでいい事はないので改善していく必要があります。
夜間の中途覚醒の予防
肉体的にも精神的にキツい夜間低血糖。
なんとか改善をしていきたいのですが、根本的に改善しようと思うと時間がかかります。
そこで、今日からからでもできる対策法をここではお伝えしようと思います。
※これはあくまで対処法ですので、根本的な体質改善は必ず時間をかけてじっくりやってください。
夜間の中途覚醒の予防としておすすめなのは・・・
①就寝前にハチミツを一口食べる。
②メルローズ製のMCTオイル(グリーン)を一口飲む。
この方法で、血糖値が緩やかに下がるようにコントロールして夜間の低血糖が起きないようにする事です。
①就寝前にハチミツを一口食べる。
ハチミツは血糖値を緩やかに上げてくれます。
スプーン1杯分ぐらいだと血糖値も急に上がる事もなく、さらにゆっくりと吸収されていくので、血糖値はゆっくりと上がり、緩やかに下がっていくので血糖値スパイクを起こすずらくなり夜間の機能性低血糖を抑える事ができます。
②メルローズ製のMCTオイル(グリーン)を一口飲む。
私も一時期夜中に目が覚める事もあったのですがメルローズ製のMCTオイルを一口飲んでから寝る事で中途覚醒がかなり少なくなりました。
私の場合ですが、一度熟睡が出来たら、その後はオイルを飲まなくても中途覚醒をしづらくなっております。
中鎖脂肪酸は吸収されエネルギー化されるオイルで血糖値を保つ作用があります。
メルローズMCTオイルのグリーンを飲む事で血糖値が下がるのを穏やかにして中途覚醒を予防します。
こちらの商品になります。
MCTオイルにご興味ある方は、こちらの記事をお読みください。
メルローズ MCTオイルまとめ
今回は中途覚醒と血糖値の関係について記事を書かせていただきました。
個人的な見解では、メタトロン測定時の食事内容と症状をヒアリングしていると機能性低血糖に陥っている方は多いと感じます。
夜中に中途覚醒する原因としては食生活は大きく関係していると思われます。
血糖値をコントロールする事でメンタルや体に対しての負担も減り健やかに過ごす事が出来ると考えております。
ここでお伝えした予防法も体の負担が少ないので一度試してみるのもいいかと思います。
皆様が健康で穏やかに暮らせる事を願っております。